忍者ブログ
プロフィール
HN:
香陽
性別:
女性
職業:
専門学生
自己紹介:
どうも最終回を終えた作品にハマってしまう習性を持っているのか、「おじゃ魔女どれみ」見てます。
好きなアニメは色々あるのですが、小野主上の「十二国記」「ゴースト・ハント」や「彩雲国物語」、「魔人探偵脳噛ネウロ」、「獣の奏者 エリン」など、原作のある作品はアニメと原作で両方楽しめるので好きですね。
そして、好きな作品の二次創作サイトを巡るのも大好きです。
✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦
当サイトはリンクフリーの
ジャンル不定の二次イラスト、小説サイトです。

sitename: Hot milk
master:香陽
url:http://hotnamilk.blog.shinobi.jp/
バナーはお持ち帰りでどうぞ↑↑↑
           (一番上のヤツです)
✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦
カウンター
ado
メールフォーム
 
アンケート
文字書いたり(ほぼ本の感想ですね)、駄文・イラスト描いたりしてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fimg_1233054275.png


















(原作版でのエリンです)

「獣の奏者」読みました。
最近アニメが始まったので気になってはいたのですが、まだアニメは観てないです。
アニメだと「獣の奏者 エリン」って題名になっていますね。

本屋で原作者を見てついつい買ってしまいました。
「精霊の守り人」の上橋菜穂子さんだったからです!
読んでみたら流石って感じでとても面白かったです!!
脳裏に物語の情景がとても浮かびやすいんです。
エリンがどんどん動き回っている姿がとても可愛かったです。

まだアニメ観ていないのでなんともいえないのですが、宣伝を観た感じでは原作と違う点があります。
まずエリンの髪の色です。
アニメでは髪と瞳の色が同じ緑色という設定になっていますが、原作では瞳だけが緑色です。
原作を読んでしまったので、頭で描いてしまったエリンが髪が少し茶が混じった黒髪だったので、もぅ違和感があってアニメは観づらくなってしまいました。
でもそのうち観たいとは思っています。だって、面白いですもの、この作品。
現在は二巻まで発売していて、すでに二巻まで読破してしまったので、続きが気になって仕方がありませんよ。
挿絵もとても可愛くて、(水彩画です)次の挿絵はどんな絵だろう?とそういう楽しみもありながら読むことができました。
挿絵は武本糸会さん。あまりのエリンの可愛さに、ファンになってしまいますよ★
アニメでは「エリンは誰とくっつくのか!?」みたいな宣伝もありましたが、原作では今のトコロそんな感じはなさそうです。
でも、二巻に入って周りに男の子がたくさんいるコトになりましたからね。
エリンの恋についてはこれから楽しませてもらえるんじゃないかと楽しみです。
恋とかのイベントがなくてもとても楽しいんですけどね。

はやく続き出ないかなぁ~。

PR
fimg_1232792701.png


















「うおっ!??
 な、なんだ祥ケイじゃないか、脅かすなよ!」


「・・・・・・・」


「お、おい・・・?」


「・・・・・・・」


いきなり目の前に祥ケイが現れ驚くが、そのことよりも桓タイは互いの息のかかるほどの距離に戸惑ってしまう。


「しょ、祥ケイ?」


祥ケイは何も言わず、ただじっと見つめてくる。
これほどの美女は滅多にいるものではない。
そんな美女に間近で見つめられれば、その瞳に魅入られたように桓タイは動けなくなってしまった。







続きます。
fimg_1232531672.png


















今日もまた「十二国記 ~風の万里 黎明の空~」を観返しました。
やっぱり良いですね!
・・・・かなり今更なのかもしれませんが、桓タイの声がスレイヤーズのガウリィと同じだとは思いませんでした。
今更ですよね!ハハハ・・・。
ちなみに私は、景麒にハマッてから声に好みができたので、子安さんが一番大好きです!
なので、ジャンプの「ネウロ」も好きなので、アニメ観た時に感動してしまいました。
またまたちなみに、「ネウロ」だと、やっぱりネウヤコが大好きです。あのネウロのDVにたえちゃってる弥子好きですね。

話がそれましたが、今回書いた景麒は何について微笑んでいるのでしょう?
って、陽子なんですけどね。
どんな場面で微笑んでいるのかは、どうぞご想像してやって下さいな。
・・・・って、特に考えずに描いちゃったんですけどね。

「十二国記」を改めて観返したからか、景麒のイメージが頭に浮かびやすくて前回の景麒よりもうまく描けたつもりです。
どうでしょうか?
fimg_1232366765.png


















「十二国記」を久しぶりに観ました。
観たのは「風の万里 黎明の空」です。
私の十二国記で好きなCPを見つけたのは、この話でだったので久しぶりに観ようかと観たら、改めてまた観ると良いですね!
今回はアニメで観たので、今度は原作を読み返そうかと思っています。

景陽・桓祥・夕鈴が観られて楽しかった。
もちろん、全体の話も良くて真剣に観るんですが、その中でもやっぱりこのCPの人たちのシーンは「萌え」ってヤツなんでしょうかね?
良いですよ~。叫びたくなりました。

・景陽
景麒の「僕(しもべ)」発言は好きですね!
ちなみに、景麒のことを「陽子のいい人」っと言われた時のあの陽子の赤くなった顔は何なんでしょうねぃ!?
ただ「いい人」といわれて勘違いされてただ恥ずかしかっただけ?
それとも、そういわれて本当に陽子にとって景麒が「いい人」だったから、そう言われて照れくさかったのか?
気になる。

・桓祥
二人の出会い好きです。あの「おんぶ」を見て、この二人はイイッ!!と、二人一緒のシーンは過剰に反応してしまうようになりましたね。
もっと二人だけのシーンが見たかったな~。
まぁでも、二人は仕事の合間に顔を合わせた時などは互いに笑い合ったりしながら話したりするんだろうなぁって簡単に想像できるので、ちょっと妄想ながら今夜は寝ようかと思います。

・夕鈴
この二人は年頃が近くていいですね。(見た目ですが)
二人が並ぶと良いCPって感じでいいですね。
鈴はもう一生見目はそのままなんだろうけど、夕暉は仙籍ではないのでこれから成長していくのだろう。
でも、夕暉はどのくらい成長してから仙籍に入るんだろう。気になりませんか?夕暉はもう絶対にいずれは仙籍に入っちゃうようになると思うんです。いや、これは確実でしょう!
で、彼はとっても頭も良く優秀だからそう時間はかからずに仙籍に入って、そして、鈴と並ぶともう「少年と少女」ではなく、「青年と少女」って感じで、二人が傍目からちょうどいい年齢差を感じさせるってぐらいで彼には仙籍に入ってもらって、そんな二人はずっと二人は国を支えていく人になって欲しいなぁ~。
とか思いました。

やっぱ「十二国記」はいいですね!!!!
また観よう!!!読み返そう!!!
<< 次のページ   前のページ >>
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]